【こんな症例も治りますシリーズ 581】 犬の『 大量のチョコレートを食べてしまった!!! 』も 適切な診断と治療で治します

↑ 上の写真は、この犬の催吐したチョコレートです。

■ ちょっと汚い状態の写真でゴメンナサイ。

■ とにかく、チョコレートはワンちゃんの身近に置かない事です。

 

 

犬 ミックス犬 2歳 オス(去勢手術済)

 

 

【 つい先ほど、チョコを4枚食べてしまった 】とのことで来院されました。

 

 

◆◆ 犬にとって、チョコレートが有毒なのはよく知られています。

 

 

■ チョコレートのカカオに含まれている『 テオブロミン 』という成分が中毒を引き起こします。

 

※ 犬はテオブロミンを分解、排出することができず、心臓や神経に影響を与えます。

 

 

■ 具体的に出てくる症状としては、興奮作用、呼吸が荒くなったり、ウロウロしたり、不整脈が出ることもあります。

 

 

 

★ またチョコレートに含まれる脂分は高く、膵炎を起こすこともあります。

 

 

★ テオブロミンの含有量はチョコレートの種類にもよりますが、基本的には嘔吐を促す治療(催吐)をすべきです。

 

 

★ 催吐方法はいくつかありますが、今回は催吐薬を静脈注射する方法をとりました。

 

 

 

■ 薬を投与すると、5分後には消化されたチョコレートが吐き出されました!

 

 

 

■ ほぼ全量吐いてくれたようです。

 

 

 

 

■ その後はしっかり点滴し、消化管内に残っている可能性があるチョコレート成分を吸収するために、活性炭製剤を大量に内服投薬しました。

 

 

 

※ 点滴は、小腸から血液中に吸収されてしまったテオブロミンを希釈して、早く体外に排泄させる目的です。

 

 

 

■ 念の為、次の日に来院頂きましたが、特に症状は起こりませんでした。

 

 

■ 今後も注意して経過をみたいと思います。

 

 

 

獣医師 増田正樹

Page Top